東かがわ市議会 > 2022-12-06 >
令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年12月06日
令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年12月06日

  • "説明"(/)
ツイート シェア
  1. 東かがわ市議会 2022-12-06
    令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年12月06日


    取得元: 東かがわ市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    検索結果一覧 ヘルプ (新しいウィンドウで開きます) 画面を閉じる 令和4年民生文教常任委員会 本文 2022-12-06 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別ウィンドウ表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 119 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : 次第 選択 2 : ◯山口委員長 選択 3 : ◯上村市長 選択 4 : ◯山口委員長 選択 5 : ◯井上議長 選択 6 : ◯山口委員長 選択 7 : ◯山口委員長 選択 8 : ◯山口委員長 選択 9 : ◯川田市民課長 選択 10 : ◯山口委員長 選択 11 : ◯宮脇委員 選択 12 : ◯山口委員長 選択 13 : ◯川田市民課長 選択 14 : ◯山口委員長 選択 15 : ◯大田委員 選択 16 : ◯山口委員長 選択 17 : ◯向井主査 選択 18 : ◯山口委員長 選択 19 : ◯川田市民課長 選択 20 : ◯山口委員長 選択 21 : ◯大田委員 選択 22 : ◯山口委員長 選択 23 : ◯石川市民部長 選択 24 : ◯山口委員長 選択 25 : ◯大田委員 選択 26 : ◯山口委員長 選択 27 : ◯石川市民部長 選択 28 : ◯山口委員長 選択 29 : ◯大田委員 選択 30 : ◯山口委員長 選択 31 : ◯川田市民課長 選択 32 : ◯山口委員長 選択 33 : ◯山口委員長 選択 34 : ◯川田市民課長 選択 35 : ◯山口委員長 選択 36 : ◯工藤(潔)委員 選択 37 : ◯山口委員長 選択 38 : ◯向井主査 選択 39 : ◯山口委員長 選択 40 : ◯川田市民課長 選択 41 : ◯山口委員長 選択 42 : ◯東本委員 選択 43 : ◯山口委員長 選択 44 : ◯石川市民部長 選択 45 : ◯山口委員長 選択 46 : ◯東本委員 選択 47 : ◯山口委員長 選択 48 : ◯東本委員 選択 49 : ◯山口委員長 選択 50 : ◯石川市民部長 選択 51 : ◯山口委員長 選択 52 : ◯東本委員 選択 53 : ◯山口委員長 選択 54 : ◯東本委員 選択 55 : ◯山口委員長 選択 56 : ◯石川市民部長 選択 57 : ◯山口委員長 選択 58 : ◯東本委員 選択 59 : ◯山口委員長 選択 60 : ◯大田委員 選択 61 : ◯山口委員長 選択 62 : ◯向井主査 選択 63 : ◯山口委員長 選択 64 : ◯大田委員 選択 65 : ◯山口委員長 選択 66 : ◯石川市民部長 選択 67 : ◯山口委員長 選択 68 : ◯井上委員 選択 69 : ◯山口委員長 選択 70 : ◯川田市民課長 選択 71 : ◯山口委員長 選択 72 : ◯井上委員 選択 73 : ◯山口委員長 選択 74 : ◯川田市民課長 選択 75 : ◯山口委員長 選択 76 : ◯井上委員 選択 77 : ◯山口委員長 選択 78 : ◯石川市民部長 選択 79 : ◯山口委員長 選択 80 : ◯山口委員長 選択 81 : ◯山口委員長 選択 82 : ◯山口委員長 選択 83 : ◯山口委員長 選択 84 : ◯山口委員長 選択 85 : ◯山口委員長 選択 86 : ◯松浦教育長 選択 87 : ◯山口委員長 選択 88 : ◯中川生涯学習課長 選択 89 : ◯山口委員長 選択 90 : ◯大田委員 選択 91 : ◯山口委員長 選択 92 : ◯工藤グループリーダー 選択 93 : ◯山口委員長 選択 94 : ◯中川生涯学習課長 選択 95 : ◯山口委員長 選択 96 : ◯大田委員 選択 97 : ◯山口委員長 選択 98 : ◯中川生涯学習課長 選択 99 : ◯山口委員長 選択 100 : ◯宮脇委員 選択 101 : ◯山口委員長 選択 102 : ◯中川生涯学習課長 選択 103 : ◯山口委員長 選択 104 : ◯工藤(潔)委員 選択 105 : ◯山口委員長 選択 106 : ◯工藤グループリーダー 選択 107 : ◯山口委員長 選択 108 : ◯東本委員 選択 109 : ◯山口委員長 選択 110 : ◯工藤グループリーダー 選択 111 : ◯山口委員長 選択 112 : ◯大田委員 選択 113 : ◯山口委員長 選択 114 : ◯中川生涯学習課長 選択 115 : ◯山口委員長 選択 116 : ◯山口委員長 選択 117 : ◯山口委員長 選択 118 : ◯山口委員長 選択 119 : ◯山口委員長発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1:                民生文教常任委員会 1 日 時 令和4年12月6日(火)午前9時30分 2 場 所 東かがわ市議会委員会室 3 案 件 議案第 6号 東かがわ市支所及び出張所設置条例の一部を改正する条例の制定              について       議案第12号 東かがわ市の特定の事務の郵便局における取扱いに関する規約の              一部変更について       議案第15号 指定管理者の指定について(とらまるパペットランド) 2:            (午前 9時30分 開会) ◯山口委員長 皆さん、おはようございます。本日は民生文教常任委員会の御案内を申し上げたところ、委員並びに市長をはじめ執行部におかれましては御出席いただきまして、誠にありがとうございます。  また、本日ではございますが、非常に多くの方に傍聴に来ていただいております。なかなかライブ配信では傍聴の様子を見ることはできませんが、こういった委員会を皆さんにも見ていただく、そんな機会をこれからも増やしていきたいと思っております。  さて、今回、民生文教常任委員会、2年の任期の中で初めて議案の付託というものを頂いて審議をする場所となりました。通常の閉会中の委員会とはまた異なり、議案について賛否を求めるもの、皆さんの中で賛成をするのか反対をするのか、そのための疑義を正す、そんな質疑を繰り返していってほしいと思います。  さて、本日、御案内の定刻となりましたので、ただいまから民生文教常任委員会を開会したいと思います。  会議の前に市長の出席を頂いておりますので、ごあいさつをお願いいたします。 3: ◯上村市長 改めまして、おはようございます。民生文教常任委員会の開会に当たりまして、一言ごあいさつを申し上げます。  本日、早朝3時までのサッカー日本代表の激闘、正に心を打たれた方々、東かがわ市民の皆さんはもちろん、日本国中にたくさんいらっしゃったんでないかなと思っております。私がここまでの戦いの中で感じたことは、選手や監督の中から「信じる」という言葉がたくさん出てきたことでした。自分を信じる、チームを信じる、監督を信じる、選手を信じる、チームの勝利というゴールを目指す中で、自分自身、そして周りを信じるという言葉の大切さ、そして実際にそれを行動に移していく重要性というのをすごく感じたこのサッカーのワールドカップでございました。  今回、この委員会には3つの議案をお取扱いいただいております。それぞれの議案、執行部としましても、これからの東かがわ市に必要な政策であると信じて上程をしておりますので、是非、御審議、御決定のほどよろしくお願い申し上げまして、あいさつとさせていただきます。 4: ◯山口委員長 ありがとうございました。
     続きまして、議長よりごあいさつをお願いいたします。 5: ◯井上議長 皆さん、おはようございます。今朝は本当に厳しい冷え込みがございました。ということで、私も1枚余分に着てきたわけですが、これから皆さん方もそうだと思うんですが、ますます着ぶくれのような状態にもなろうと思います。これは私自身への戒めでもありますが、いろんなところで狭いところを通行する場合、引っかけたり、また転倒とか、そういった危惧もありますんで、十二分にまた皆さん方、気を付けていただきたいと思います。  さて、今日は3本の議案の審査であります。条例関係が2本と、そして指定管理の指定について、この3つの審査をしていただくことになります。市長からも先ほどお言葉がありました。東かがわ市にとって重要な議案であるということでありますんで、皆さん方の忌憚のない質疑を期待してあいさつといたします。よろしくお願いします。 6: ◯山口委員長 ありがとうございました。  これより会議を開きます。  ただいまの出席委員は定足数に達しております。よって、委員会条例第16条により委員会は成立いたしました。  御案内のように、当委員会に付託されておりますのは、配付されております委員会付託区分表のとおりでございます。  お諮りいたします。  議案第6号 東かがわ市支所及び出張所設置条例の一部を改正する条例の制定について、議案第12号 東かがわ市の特定の事務の郵便局における取扱いに関する規約の一部変更についての2議案を一括議題といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 7: ◯山口委員長 御異議なしと認めます。  よって、議案第6号、議案第12号の2議案を一括議題といたします。  議案の審査については、配付しております審査日程表のとおり行いたいと思います。これに御異議ありませんか。            (「異議なし」の声あり) 8: ◯山口委員長 御異議なしと認めます。  それでは、議案第6号 東かがわ市支所及び出張所設置条例の一部を改正する条例の制定について、議案第12号 東かがわ市の特定の事務の郵便局における取扱いに関する規約の一部変更についての2議案を一括議題といたします。  説明、質疑は一括で、討論、採決は1件ずつ行います。  それでは、市民課からの補足説明を求めます。  川田課長。 9: ◯川田市民課長 皆様、改めましておはようございます。  それでは、議案第6号 東かがわ市支所及び出張所設置条例の一部を改正する条例の制定について及び議案第12号 東かがわ市の特定の事務の郵便局における取扱いに関する規約の一部変更についての補足説明をいたします。  先日の市長の提案理由にもありましたように、地方公共団体の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律の一部改正により、郵便局に委託できる業務範囲が拡大されたことから、令和5年4月より五名及び福栄郵便局に行政事務を包括委託するものです。  内容といたしましては、委託している証明書交付事務の5業務について、代理人による請求の受付が可能になるほか、これまで出張所で行っていた行政事務として議案第12号の規約の変更後の第1条第6号から第15号までの10業務を委託するものです。  出張所に配置している職員が行っている業務はこれまで同様引き続き行ってまいりますが、出張所という名称につきましては、総務省の通達により、職員を配置しない場合は使用できないことが規定されておりますことから、この度廃止しようとするものです。  よろしく御審議、御決定賜りますようお願い申し上げます。 10: ◯山口委員長 説明が終わりましたので、これより質疑を行います。  それでは、質疑のある方は挙手願います。  宮脇委員。 11: ◯宮脇委員 郵便局に包括委託していくときの住民のサービスというのは増えることを期待しているんですけれども、メリットというところがもう少しあるのかというところと、あと2点目は、費用対効果として現行と比較して必要な経費というのはどんなのでしょうか。増えるのでしょうか、減るのでしょうか。少しでも減っていく方向を期待したいと思っているのですけれども、その点についてと、3点目は、令和3年度決算額と令和5年度委託料の予算の見込みの比較というところも踏まえてお知らせいただきたいと思います。それと、4点目が、人手というのは足りるのでしょうか。事務処理というのが本当に円滑に進むのかどうかということと、5点目が、セキュリティーというのはちゃんと万全で、確認ができているのかということと、もうあと1点6点目、移行後の現職員の処遇というのはどうなるのでしょうかということについてお伺いいたします。 12: ◯山口委員長 川田課長。 13: ◯川田市民課長 先ほど質疑いただいた中で、メリットとか経費とかも重複するところがあるかもわかりませんけども、経費についてなんですけども、令和4年度の予算で人件費が約440万円、役務費と使用料及び賃借料等で約100万円、合計が540万円でした。今回委託することにより400万円程度が減額できる見込みとなっております。こちらが経費なんですけど、こちらの400万円の減額というのがメリットになるかと思います。  それから、令和3年度の決算が500万円程度でした。令和5年度、こちらがまだ最終細かい調整はできていないのですが、委託したら大体140万円程度になるかと思います。  郵便局の人手が足りているのかということですが、こちらに関しても郵便局のほうの委託の調整ができているので大丈夫かと思います。  セキュリティーについてということなんですけど、これまで同様、郵便局のほうで行ってまいりますので、こちらのほうも間違いなく大丈夫かと思います。  最後に、処遇なんですけども、現在の出張所により会計年度任用職員の配置はなくなります。これまで適切な業務執行に努められておりましたことから、来年度の市民課の会計年度任用職員の募集がありましたら、また応募していただけるように声かけをさせてもらおうと思っております。  以上です。 14: ◯山口委員長 ほかに質疑ありませんか。  大田委員。 15: ◯大田委員 何点かお伺いしたいと思います。  まず、先ほどのセキュリティーの関係ですが、これ条例改正によって事務内容、これが相当増えてくると思います。その観点から、個人情報の取扱い等、これが非常に大事になってくると思うんですけど、第2条のところにも専用機器とございますが、どのような機械を置いてどのように取扱いをするのか、まずその1点。市役所であれば誰が閲覧したかいうところまで見れると思うんですけど、その辺りも加味されているのか、それについてお伺いします。  それと、現在は支所のほうに移動している経費が付いていたと思うんですが、それはもう要らなくなるのか。週に何回か行ってたと思うんですけど、その辺りがどうなるのか。  それと、コミュニティセンター、14号ですね。このコミュニティセンターの利用申込みに関する申請の受付、これは2つの支所なのか1つなのか、その点についてお伺いいたします。 16: ◯山口委員長 向井主査。 17: ◯向井主査 1点目に質疑を頂いたセキュリティーとか専用機器に関する回答をします。まず、セキュリティーに関してなんですけども、市役所に置いているような個人情報が入ったような端末は郵便局には設置しませんので、それがいつでも郵便局の方が自由に見れるという状況にはなりません。あくまで書いていただいた申請書を、ファックスではないんですけども、そのスキャナーのような形で郵便局で送信していただいたものが市役所のパソコンに表示され、それを基に市役所の者が今までどおり操作をして、郵便局に置いてあるプリンターにそのまま出たものを交付していただくような流れになっております。個人情報の管理に関しても郵便局に聞いたところ、かなり個人情報に関しては全国一律でかなり厳しい取扱いをしているということで聞いております。  私からは以上です。 18: ◯山口委員長 川田課長。 19: ◯川田市民課長 2点目の質疑についてですが、逓送業務についての御質疑だったかと思うんですけども、これまでどおり毎日回収に行かせていただくような予定にしております。  3点目のコミュニティセンターの関係ですけども、こちらのほうも福栄郵便局と五名郵便局それぞれの委託となっております。  以上です。 20: ◯山口委員長 大田委員。 21: ◯大田委員 最後のコミュニティについて、それぞれとおっしゃいましたが、今、福栄郵便局のほうは休止中いうことで理解できるんですが、五名郵便局のほうは指定管理料、それから交付金、両方あると思うので、事務員等いらっしゃるんでないかなと思うんでこの質疑したんですが、その点について。 22: ◯山口委員長 石川部長。 23: ◯石川市民部長 コミュニティセンターの利用申込みに関する事項なんですが、協定上、2つの郵便局まとめて一括で契約しますので、中身としてはコミュニティセンター利用申込みに関する申請の受付事務というのは必要になってまいります。ただ、実情といたしましては、今、大田委員がおっしゃられたみたいに、福栄郵便局では常に発生しますが、五名郵便局ではコミュニティ協議会のほうがこの事務をしますので、実際は五名郵便局のほうでは発生しないというふうに考えております。 24: ◯山口委員長 大田委員。 25: ◯大田委員 福栄郵便局のほうも、またそういう組織が立ち上がったら、またこれ改正するいうことですか。 26: ◯山口委員長 石川市民部長。 27: ◯石川市民部長 両方とも地域創生課の所管の依頼による委託契約の中身になってまいります。これが必要ないというふうに地域創生課で判断されるんであれば、削除することも可能でございます。 28: ◯山口委員長 大田委員。 29: ◯大田委員 業務は現状、ファックス等でしてるのは存じ上げております。今度スキャナーとかそういうような形にすると、利用者の方に待っていただくとか、そういうことは発生しないのかという点についてお伺いいたします。 30: ◯山口委員長 川田課長。 31: ◯川田市民課長 現在もファックスでのやり取りをしておりますので、その間は待っていただいております。  以上です。 32: ◯山口委員長 暫時休憩します。            (午前 9時46分 休憩)            (午前 9時46分 再開) 33: ◯山口委員長 再開します。  川田課長。 34: ◯川田市民課長 先ほどの質疑ですけども、新しくスキャナーとか読み取りになったとしても、同じように待っていただく時間は変わらないと思っております。  以上です。 35: ◯山口委員長 ほかに質疑ありませんか。  工藤委員。 36: ◯工藤(潔)委員 2点ほどお伺いいたします。資料によりますと、変更後、事務の範囲で(6)から(15)の業務が増えていますが、各出張所においてこれらの業務がどれぐらい今現在まで発生しているのかが1点と、郵便局に包括委託することによって、先ほど言いましたように取り扱う業務が増えることになりますが、このことによる市民サービスの影響はあるのかないのか、どのようにお考えか。また、地域住民へは看板も含めてどういった方法で周知するのかお伺いいたします。 37: ◯山口委員長 向井主査。 38: ◯向井主査 まず、1点目の質疑についてお答えします。令和3年度の件数について、業務ごと、出張所ごとに報告します。  まず、6号の国民健康保険に関する申請は、福栄出張所が59件、五名出張所が96件です。7号の後期高齢者医療に関する申請は、福栄出張所が10件、五名出張所が7件です。8号の介護保険に関する申請は、福栄出張所が4件、五名出張所が2件です。9号の原付等廃車に関する申請は、福栄出張所が3件、五名出張所が1件です。10号の軽自動車税減免(更新)に関する申請は、福栄出張所が4件、五名出張所が1件です。11号の福祉医療に関する申請は、福栄出張所が4件、五名出張所が12件です。12号の福祉バスに関する申請は、福栄出張所が43件、五名出張所が7件です。13号の高齢者運転免許証自主返納支援事業に関する申請は、福栄出張所が5件、五名出張所が5件です。14号のコミュニティセンターに関する申請は、福栄出張所が104件、五名出張所が93件です。最後、15号納付書発行に関する申請は、福栄出張所が180件、五名出張所が64件となっております。  以上です。 39: ◯山口委員長 川田課長。 40: ◯川田市民課長 2点目の御質疑ですけども、市民サービスへの影響ということで、今まで職員がしてきた業務を局員の方にということで委託するようになっていますので、特に影響はないと思っております。  看板についてですが、これまで出張所の看板を掲げてきておりましたが、今後、東かがわ市行政手続取扱郵便局ということで看板のほうを掲げさせていただく予定です。  以上です。 41: ◯山口委員長 ほかに質疑はありませんか。  東本委員。 42: ◯東本委員 まず1つは、出張所は事実上廃止ということになるんですが、その1番の目的は何ですか。 43: ◯山口委員長 石川部長。 44: ◯石川市民部長 今まで出張所として業務をしておりますが、この業務がそのまま郵便局で実施をしようとするもんです。ですから、本来、出張所がそのまま名称として残る予定だったんですが、総務省、株式会社日本郵便のほうから出張所という名称は使えないというふうな指示が出てきましたので、出張所を名目上廃止するというふうになったものでございます。地域住民の方の利用に関しては、今までと同様、事務を取扱いしてまいります。  以上です。 45: ◯山口委員長 東本委員。 46: ◯東本委員 それから、先ほども経費の問題が出てました。経費の削減がメリットだという説明もありました。ただ、私は住民サービスが維持されるとか、それからこれによって向上するということはないんでないかと、そういう意見を持っております。というのは、やっぱり郵便局というのはこれは民間ですね、明らかに。それで、出張所はこれは公の施設です。そこで働く自治体職員は労働者という面はありますけれども、地域住民への奉仕者ということで、そこに生きがいを感じて頑張っておられるんですが、そういう出張所の公務員の方がいなくなれば、これはやはり大きく変わるんでないかと思うんです。特に、いろいろな申請についてはできるというふうになっていますけれども、やっぱり相談事もあると思うんですよ。生活が非常に厳しくなったと、何かいい救済方法はないだろうかというて来られる方とか、それから災害が起こったときにはやっぱり1番頼りになるのはその地域の出張所だと思うんです。そういう点が、郵便局に移ることによって全て代わってやってくれるということはあり得ないんですよ、これは。郵便局というのは全体の奉仕者でありませんから。 47: ◯山口委員長 東本委員、先ほどの発言、少しまた整理をさせてください。御自身の御意見、感想になっておりますので。 48: ◯東本委員 ですから、私、この廃止する理由についての経費削減ということが1番の目的でないだろうかというふうに思うんですが、そこら辺を含めて、特に公のそういう出張所が郵便局になることについて、私が先ほど言ったその地域住民にとって決して福祉の向上にはならないと思うんですが、どうですか。 49: ◯山口委員長 石川部長。 50: ◯石川市民部長 お答えさせていただきます。まず、基本的に市の業務としていろんなものが当然あるというのは、我々本庁舎に勤務している者もそうですし、今現在であれば、引田支所、大内支所に勤務している者も当然ございます。出張所につきましては、今、郵便局内にございまして、当然、郵便局が開いてる間のみしか対応ができておりません。それを考えてまいりますと、郵便局に委託することも合理的であるというふうに判断しているものでございまして、今おっしゃる災害時、当然、市役所から参ってまいりますし、地域住民の方のお困り事というのも当然お聞きするというふうにはしておりますので、何ら変わらないというふうに考えているものでございます。  以上です。 51: ◯山口委員長 東本委員。 52: ◯東本委員 今、説明がありましたけど、やはり公と民間は違います、これは完全に。ですから、いろんな相談事についても、それから出張所へ今まで来られとった方の中でも、やっぱりいろんな心配をされとる声を聞きました。それは、今まででもやはり郵便局が一緒にあるために、郵便局には常にお客さんも来たりしますから、そういう方に声が聞こえるというんで、プライバシーというのは十分守られないということでの心配事、そういうことも私のところに届いておりますが、やはり今、郵便局が成り代わって相談事も受けるんだと言うけど、これはやっぱり公務員でないとできない仕事があるわけで、民間の郵便局が聞いて公務員と同じような仕事ができるかというたら、それは無理だと思うんですわ。 53: ◯山口委員長 東本委員、特定の業者に対して御自身の感情の言葉が非常に強いですので、発言には御注意ください。 54: ◯東本委員 それともう1つ聞きますが、福栄地区や五名地区の住民の合意というのは取れとんですか。こういうふうに変わるということについて説明会しましたか。 55: ◯山口委員長 石川部長。 56: ◯石川市民部長 お答えします。現状の出張所業務ができなくなるというようなものでもございませんので、地域住民の方の説明会というのは開催はしておりません。  以上です。
    57: ◯山口委員長 東本委員。 58: ◯東本委員 業務が変わらないとしても全然中身が違ってくるんですから、出張所と郵便局では。そういう説明会の実施もなしに、いきなりこういうところへ出してくるというのは私は問題だと思います。どうですか。 59: ◯山口委員長 先ほどの答弁のとおりだと思いますので、ほかの質疑ありませんか。  大田委員。 60: ◯大田委員 先ほどの数字を伺いまして、これ地元の五名地区とか福栄地区の方にとってはすごく便利になることでないかなと感じております。こっちまで来る用事もあるかと思うんですが、近くでこの業務ができるいうことは、高齢者が多い地域ではよろしいんでないかと私は感じております。ただ、その中で、先ほど部長が答弁されたコミュニティの件ですが、これ93件、先ほどの答弁と食い違ってるような気がするんですが、その点についてお伺いいたします。 61: ◯山口委員長 向井主査。 62: ◯向井主査 先ほどお答えした93件に関しては、電話等の問合せも含めておりますので、今この時間開いてますかという管理上の話も入っております。  以上です。 63: ◯山口委員長 大田委員。 64: ◯大田委員 これ、所管が違うので、恐らく詳細は分かりにくいと思うんですが、それも含めてコミュニティの指定管理いうところを受け取ってますので、その辺りはきちんと精査していただきたいと思いますが、いかがですか、部長。 65: ◯山口委員長 石川部長。 66: ◯石川市民部長 精査のほう、いま一度、再度十分に精査したいと思います。 67: ◯山口委員長 井上委員。 68: ◯井上委員 取扱事務の法律が変わって、今回この条例の部分が出てきたと思うんですが、メリット、デメリット、それぞれ確認も質疑したとおりで、経費削減の部分も先ほど聞きました。私の心配する点、これについてはいかにスムーズに移行するか、これが1番肝心ではなかろうかと思うんです。だから、その引継ぎ等、その手順についていつから始めてどのような手順でやるのか、その点についてお答え願いたいと思います。 69: ◯山口委員長 川田課長。 70: ◯川田市民課長 郵便局員に使っていただくマニュアルのほうを作成いたしまして、それを基に、3月以降説明会のほうをさせていただきます。また、その後も郵便局のほうと連携を密にしながら、調整のほうをしてまいりたいと思っております。  以上です。 71: ◯山口委員長 井上委員。 72: ◯井上委員 十二分にお願いしたいと思います。  それと、先ほど個人情報の件で質疑あったと思うんですが、秘密保持の部分、これ、郵便局自体の個人情報の取扱いの部分になるんか、それとも一般的に刑法というんですか、そちらの部分での対応になるのか、その点はどちらになるんでしょうか。 73: ◯山口委員長 川田課長。 74: ◯川田市民課長 先ほどの御質疑ですけども、先ほど申し上げた地方公共団体の特定の事務の郵便局における取扱いに関する法律の中に、秘密保持の義務等ということでこちらのほうにありますので、こちらのほうでお願いするようになります。これまでも戸籍等の行政事務のほうも取り扱っておりましたので、これまで同様していただく予定でございます。 75: ◯山口委員長 井上委員。 76: ◯井上委員 ということは、郵便局自体の秘密保持の部分の個人情報の取扱いでやるということで理解してよろしいんですか。 77: ◯山口委員長 石川部長。 78: ◯石川市民部長 この郵便局との委託契約に基づく個人情報の保護でございますが、第一義的にはこの行政事務の特定の委託に関する法律という別の法律がございますので、この法律に基づいて個人情報の保護がされると、次に考えますのは、当然、業務として取扱いをしますので、郵便局自体が持つ個人情報の保護という関係になってまいるというふうに考えております。 79: ◯山口委員長 ほかに質疑はありませんか。            (「なし」の声あり) 80: ◯山口委員長 なければ、これにて質疑を終結いたします。  討論、採決については1件ずつ行います。  これより、議案第6号 東かがわ市支所及び出張所設置条例の一部を改正する条例の制定についての討論に入ります。  討論はありませんか。            (「なし」の声あり) 81: ◯山口委員長 ないようですので、これにて討論を終結いたします。  これより議案第6号を採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。            (賛成者起立) 82: ◯山口委員長 起立多数であります。  よって、議案第6号 東かがわ市支所及び出張所設置条例の一部を改正する条例の制定については、原案のとおり可決することに決しました。  次に、議案第12号 東かがわ市の特定の事務の郵便局における取扱いに関する規約の一部変更についての討論に入ります。  討論はありませんか。            (「なし」の声あり) 83: ◯山口委員長 ないようですので、これにて討論を終結いたします。  これより議案第12号を採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。            (賛成者起立) 84: ◯山口委員長 起立多数であります。  よって、議案第12号 東かがわ市の特定の事務の郵便局における取扱いに関する規約の一部変更については、原案のとおり可決することに決しました。  ここで暫時休憩をいたします。            (午前10時05分 休憩)            (午前10時06分 再開) 85: ◯山口委員長 それでは、休憩を解いて再開いたします。  教育委員会の審査に先立ちまして、教育長が出席されておりますので、ごあいさつをお願いいたします。 86: ◯松浦教育長 おはようございます。今朝方は非常に興奮したワールドカップの戦いがありまして、結果は残念だったんですけれども、非常にわくわくさせてくれる日本チームの戦いぶりだったかなと思いますし、次回にも期待が持てるなと思っているところでございます。  さて、教育委員会からは、とらまるパペットランドの指定管理者の審査についてお願いすることになります。去る10月29日にとらまる人形劇カーニバルというのに参加させていただきまして、そこで私、驚いたのは、有料の公演チケットが発売とともにもうすぐに売り切れるという人気ぶりだったことに非常に驚きました。というのも、今はデジタルの全盛の時代ではあるんですけれども、アナログの力を凝縮させたような、それでイメージの世界を表現するという、こういう舞台芸術がこれほど人気があるということに非常に驚いた次第でございます。人形劇の文化は非常に健全でユニークで地域を代表する文化であろうと思っておりますので、できるだけ大事にしていきたいと思っております。  どうぞ御審議をよろしくお願いいたします。 87: ◯山口委員長 ありがとうございました。  それでは、議案第15号 指定管理者の指定について(とらまるパペットランド)を議題としたいと思います。  生涯学習課からの補足説明を求めます。  中川課長。 88: ◯中川生涯学習課長 改めまして、皆さんおはようございます。生涯学習課からは、議案第15号のとらまるパペットランド指定管理者の指定についてです。補足説明をいたします。  追加資料といたしまして提出させていただいております指定管理者募集要項をもって、本年9月9日から9月30日まで公募をした結果、パペットナビゲート1社から応募がありました。その後、指定管理者選定審議会へ諮問し、10月28日に審議された結果、指定管理候補者として選定することが適当であるとの答申を頂きましたので、今回提案するものでございます。なお、当事業者による指定管理につきましては、これまで2期10年間の実績がございます。  今回の指定の期間は令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間となります。  利用者につきましても、コロナ禍の前の状況までには戻ってはおりませんが、入場制限をしつつも徐々に回復をしてきております。また、毎年の各種公演につきましても、プロ劇団との良好な関係性を持ち、市の直営では運営は難しく、なかなか地方では見ることのできないような公演をとらまる座で見ることができております。  今後も、子どもたちに夢を与えられる運営を担える一般社団法人パペットナビゲートに指定管理をお願いしたいと考えております。  以上、生涯学習課からの補足説明といたします。 89: ◯山口委員長 説明が終わりましたので、これより質疑を行います。  それでは、質疑のある方は挙手をお願いいたします。  大田委員。 90: ◯大田委員 追加資料の中に指定管理料、これ4,100万円になっております。令和4年度の指定管理料は3,721万円、増額379万円の根拠について、まず1点お伺いいたします。  それと、施設維持管理業務と運営事業のこの4,100万円の内訳について伺います。 91: ◯山口委員長 工藤グループリーダー。 92: ◯工藤グループリーダー 指定管理料の4,100万円についてでございますが、この算出根拠につきましては、基本的には過去3年間の平均を基にして算出しております。昨今の物価の変動、特に光熱水費やプロの劇団の招聘に伴う公演料の増額などを考慮しまして、今年度と比較しまして年額で379万円の増額としております。 93: ◯山口委員長 中川課長。 94: ◯中川生涯学習課長 2点目のその指定管理料の内訳なんですけれども、すみません、今こちらのほうには持ち合わせておりませんので、また後で回答させてもらいます。 95: ◯山口委員長 大田委員。 96: ◯大田委員 過去の実績の増額いうことでございました。今、何かプロの人のということだったんですが、ここの指定管理は文化のところであって、自主事業の部分でそのプロのほうはしてるんでないかと思うんですが、それは運営業務の中に入ってるのか確認します。 97: ◯山口委員長 中川課長。 98: ◯中川生涯学習課長 これは指定管理業務の中に入っております。 99: ◯山口委員長 ほかに質疑ありませんか。  宮脇委員。 100: ◯宮脇委員 まず、この5年間で見込まれる大修繕という予定というのはあるんでしょうか。それと、先ほど人気があるというふうに言われていたんですが、利用者というのは本当に増えているというふうに見ていいんでしょうか。それとも減っているとか、あまり変わらないという、もう一度その利用者の推移と、あと先ほど教育長も言われたように、デジタルの時代でアナログと、すごくいいことだと思うんですけども、住民の人たちに満足度というのは実際アンケートとか取って聞いたりとか、あと何か不満というのは聞いているのかという点。それと、マンパワーは足りているのかというところと、あともう1つが、事業者の財務状況というのは本当にどんな状況かというところですね。そして、もう1つが、前回も今回も公募で1社というところなんですが、その1社しか来なかったという原因というのはどのように捉えられていますか。やっぱりたくさん来た中で競争してサービスとか価格とかというところをやるのが公募の意味だと思うんですけれども、1社というところのその原因についてをお伺いします。 101: ◯山口委員長 中川課長。 102: ◯中川生涯学習課長 そしたら、宮脇委員の質疑にお答えいたします。  これから5年間の大規模な修繕の見込みですけれども、まず、とらまる座の客席、ロビーの空調を来年度工事する予定にしております。それと、とらまる座のトイレの改修を、来年、設計工事を予定しております。将来的にというか、この5年間のうちにとなるかどうかははっきりまだ分かりませんけれども、ミニチュア児遊館の外壁とか屋根の改修、舞台吊り物の改修、照明のLED化等がございます。これは、状況に応じて執行していくかどうかを検討しつつ進めていきたいと思っております。今現状、運用には大きな支障はございませんので、支障が出てきだした頃には修繕を考えていきたいと思っております。  次に、利用者ですけれども、利用者につきましては年々増えてきていたんですけれども、やっぱりコロナ禍で大分減っております。しかし、先ほども申しましたように、コロナ禍で利用人数の制限はしつつも、大分回復をしてきておりまして、令和元年度と比較しますと約60パーセント以上までは回復をしてきております。それとまた、とらまる公園自体の入園者数も増えてきておりますので、それぞれで増えてきていると思っております。  それと、アンケートによる満足度なんですけれども、アンケートを見てましても大きな不満というところが示されておりませんでしたので、ミニチュア児遊館ですと、雨であろうが暑かろうが寒かろうが屋内で子どもたちが安全に遊べるというところで、人気もございます。  次、マンパワーが足りているかどうかというところですけれども、今、パペットナビゲートのほうでは最小限の人数で運営はしていただいているかと思いますけれども、十分にと言うたら語弊があるかもわかりませんけれども、今のところ足りる人数で運営していただいているということで判断しております。  あと、財務状況ですが、財務状況につきましては、そんなに実際、指定管理料だけで賄えてるかというたら、そういうことではございません。それぞれ国からのいろんな補助金を指定管理者のほうで獲得をしまして、十分な運営をしていただけているということで考えております。  また、あと公募が1社しかなかった原因ということですけれども、やはりこちらの場合は特殊性がございまして、施設の管理はどういう団体でもできるかと思うんですけれども、やはり公演とかの運営面がございますので、やはり特殊性がございます。公募というのは、スポーツ財団とかとは異なりまして、市が設立している団体ではございませんので、毎回公募という形を取らせていただいておりますが、公募をした結果、1社しか来ていないというのが現状でございます。  以上です。 103: ◯山口委員長 ほかに質疑はありませんか。  工藤委員。 104: ◯工藤(潔)委員 2点ほどお伺いいたします。  1点目は、追加資料12ページの2)の運営業務1)から6)についてなんですが、今期どのような実績があったのかと、それをどのように評価しているかが1点目で、2点目は運営業務、自主事業業務について、今回どのような提案があったのかお伺いいたします。 105: ◯山口委員長 工藤グループリーダー。 106: ◯工藤グループリーダー 人形劇の公演につきましては、募集要項では年間50回以上としておりますが、提案では全国からプロの人形劇団を招聘し、乳幼児を含む子どもから大人まで3世代で楽しめるものを、指定管理事業として年間100回を超える人形劇団の定期公演としてやっているのと、鑑賞機会の少ない希少な海外劇団の作品等を年間10回程度、自主事業として人形劇の特別公演の実施の計画が提案されております。  これまでの実績につきましては、令和3年度定期公演101回、特別公演19回、令和4年度の途中ではございますが、定期公演が110回、特別公演21回が予定されており、市からの条件よりかなりたくさんの公演が実施されております。  その他、人形劇の普及、啓蒙活動として、市民対象の優遇措置としまして、とらまるパペットランド東かがわ市民の会を設置し、ミニチュア児遊館では無料で、また、人形劇場とらまる座及び人形劇ミュージアム観劇入場料につきましては半額以下となっております。  また、市内の就学前施設6園の園児に対しまして、とらまる座での公演を年1回以上の無料招待券の配布、これ約800枚です。各園へのプロの劇団を招聘派遣し、人形劇の無料公演を実施するなど、1人でも多くの市民に観劇、または人形劇に触れる機会を提供してくれるものとなっております。
     また、子どもだけでなく市民感謝デーとしましては、市民対象に7月上旬にはとらまる座無料の観劇日を、12月中旬から下旬にはミュージアムの無料入館日を設けるなどの提案もございます。これらはこれまでも実施されておりまして、年間100人余りの利用がございます。  また、毎年開催される人形劇カーニバルの実行委員会事務局を引き受けまして、毎年趣向を凝らしたイベントが開催されております。そして、このときにカーニバルの参加者ワッペンを就学前施設や小学校を通じて購入した場合、1家庭に1枚のワッペンを無料で提供するなど、カーニバルへ参加しやすいよう工夫をしております。  地域貢献の事業としましては、市内のアマチュア劇団の育成や、年間20回程度の大内小学校人形劇クラブの指導にも当たっております。  自主事業につきましては、人形劇とらまる座特別公演を7公演、それから地域文化会館特別公演ということで交流プラザで1公演、それからとらまる人形劇ミュージアムで特別企画展示をしております。また、プロの劇団小作品公演ということで、ゴールデンウイークとか夏休みのイベント等に劇団を呼んで公演をしております。提案もこのような提案でございました。  以上です。 107: ◯山口委員長 ほかに質疑はありませんか。  東本委員。 108: ◯東本委員 こういう人形劇の施設が、私が聞いたところではもう日本でもそんなにないと、非常に貴重なそういう文化的な施設だということは聞いております。そういう値打ちが非常にあるというのは理解するんですが、それで今の話を聞くと、いろんな努力をして東かがわ市民にもその良さを理解していただく努力をされているということなんで、それは非常に結構なことなんですが、例えば小学生とかこども園とか、そういう学校や施設へ行ってのそういう公演なんかも計画はあるんでしょうか。 109: ◯山口委員長 工藤グループリーダー。 110: ◯工藤グループリーダー 先ほども申しましたが、小学校、こども園のほうにも出向いて公演をするという機会はございます。 111: ◯山口委員長 ほかに質疑ありませんか。  大田委員。 112: ◯大田委員 本当にこれ指定管理者の努力、また先ほど同僚委員も言ったように全国的に有名なところで、今後も東かがわ市の知名度を知っていただくためにもいろいろ努力されていることよく分かりました。  その中で、人形劇ミュージアムのところに下側のところが空いてると思うんですが、あそことか、それからとらまる座の前に自由広場ですか、砂場とか広場とかこれがあるんですが、この辺りを、今後この指定管理5年の中で何か利用等は考えているのであればお伺いしたいと思います。 113: ◯山口委員長 中川課長。 114: ◯中川生涯学習課長 とらまる人形劇ミュージアムの1階のところにあるフリースペースのことかと思います。こちらについては指定管理の中には含まれておりませんが、とらまる集いの会のほうに依頼をして、不定期ですけれども、年間数回は、例えばゴールデンウイークとか春休みなどの多くの人が来られるときに、うどんとかの提供とかはお願いしているということなんですけれども、今後またパペットナビゲートの指定管理者のほうと十分協議して、もう少し有効に利用できないかということで協議させてもらえたらと思います。  それと、砂場とかの運用ですけれども、今ちょっと噴水のほうがありますが、そこら辺、今のところは大規模な改修いうんは特には今考えておりませんが、今後、指定管理者のほうとも協議しながら、より子どもたち、来館者のほうが喜んでいただけるような施設に改修ができていければなというふうにも考えておりますので、今後、計画を詰めていって検討していきたいと考えております。 115: ◯山口委員長 ほかに質疑ありませんか。  暫時休憩いたします。            (午前10時25分 休憩)            (午前10時26分 再開) 116: ◯山口委員長 再開いたします。  もう一度確認をいたします。ほかに質疑はありませんか。            (「なし」の声あり) 117: ◯山口委員長 質疑なしと認めます。なければ、これにて質疑を終結いたします。  これより、議案第15号の討論に入ります。  討論はありませんか。            (「なし」の声あり) 118: ◯山口委員長 討論なしと認めます。ないようですので、これにて討論を終結いたします。  これより、議案第15号を採決いたします。  本案は原案のとおり決することに賛成の方の起立を求めます。            (賛成者起立) 119: ◯山口委員長 起立全員であります。  よって、議案第15号 指定管理者の指定について(とらまるパペットランド)は、原案のとおり可決することに決しました。  以上で、当委員会に付託されていました議案審査は全て終了いたしました。  委員の皆様は大変お疲れ様でした。また、市長、教育長をはじめ執行部の方々には、心より厚く御礼申し上げます。  これをもちまして民生文教常任委員会を閉会いたします。            (午前10時28分 閉会) 会議の経過を記載し、その相違ないことを証するために署名する。 東かがわ市議会民生文教常任委員長 発言が指定されていません。 Copyright © Higashikagawa City Assembly, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...